〇「サイコロバトル オリジナルのキャラをつくって、みんなでバトル!」 ふくもく
"ものづくりの喜びをもっと知ってもらう"企画「となりのがっこう」にて
(企画:株式会社NOTCH)ワークショップの講師をさせていただきました。
小学生を対象に「
サイコロバトル」を通じてゲーム作りの体験をしてもらいました。
【レポート】
・「サイコロバトル オリジナルのキャラをつくって、みんなでバトル!」(2012年9月27日)
・「サイコロバトルU オリジナルのキャラをつくって、みんなでバトル!」(2012年11月8日)
・「夏休みものづくり体験ワークショップ!! in 岩田屋本店」(2013年7月24日)
〇「オリジナルすごろくをつくろう!」 つみきや
年長さんから小学生までを対象にした"オリジナルのすごろくを作って遊ぼう"という企画です。
コマやサイコロ、それらを入れる箱も作り、どこにもない世界に一つだけのすごろくを作ります。
レポートは
こちら(2014年7月26日/7月28日開催)
参加者さんの体験記は
こちら
〇「おとなのなつやすみ サイコロカードバトル」 書斎りーぶる
私が幼少期によく遊んでいたサイコロバトルを大人対象に企画。
"たまには大人も童心に帰って遊んでほしい"と「おとなのなつやすみ」と題しました。
皆さん、時間を忘れて夢中で楽しまれました!
レポートは
こちら(2015年7月27日開催)
〇西日本新聞こども記者 オンライン企画「すごろくをつくろう」
西日本新聞に「こども記者」として登録している小学生から中学生までの23名にすごろく作りの講座を開催。
レポートは
こちら(2020年4月25日開催)
〇別府公民館 オンライン講座「すごろくを作ろう」
別府小学校校区の小学生を中心にオンラインですごろく作りの講座を開催。9名が参加。力作が出来上がりました。
レポートは
こちら(2020年12月13日開催)
〇片江公民館公民館事業 片江中学校ジュニア防災会「防災すごろくを作ろう」
片江中学校の「ジュニア防災会」に所属する中学生を対象にすごろく作りの講座を開催。3チームに分かれて創作。
レポートは
こちら(2022年7月13日開催)